top of page
上映日時:令和5年10月13日(金)18時開場、18:30開演
会場:Japan House London
   101-111 Kensington High St, London W8 5SA 
ロンドン上映会報告
 開催日 2023年 10月13日 (金) 18:00会場 18:30開演
   会場: Japan House London

開催告知後、ご予約は順調に承り、座席はほぼ満席状態の92名の方にご来場いただきました。
在英国日本大使館の後援をはじめ、多くの団体様からも映画会の趣旨にご賛同賜り、サポートしていただきました。
当日は、林 肇大使からのメッセージを映画上映前に代読させていただきました。食品関係の企業様より、お菓子やお茶をご協賛いただき開演前のひと時にご賞味いただきました。
日本人以外のお客様は、約2割ほどだったと思いますが、北朝鮮拉致問題についてあまり知られていない英国に於きまして、この映画をご紹介させていただけたことは、一人でも多くの方にこの問題についてお伝えできる、良い機会となりました。
上映会の写真
Mプロジェクトスタッフ
JHLのスタッフも含め
林 肇 駐英国日本国大使メッセージ(邦文)

当地ロンドンにて映画「めぐみへの誓い」の上映会の実現の為にご尽力されてこられた、Mプロジェクトの皆様に敬意を表します。
民間団体が主導してこのような拉致問題の啓発に資する活動が進んでいることを心強く考えており、在英国日本国大使館でも本上映会を後援しております。 
 日本政府は、2002年に帰国した5名を含む17名を北朝鮮当局による拉致被害者として認定しているほか、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者が存在するとの認識の下、認定の有無にかかわらず、全ての拉致被害者の安全確保及び即時帰国のために全力を尽くしています。
  北朝鮮による拉致問題は、時間的制約のある人道問題です。拉致被害者の御家族も御高齢となる中、その解決は、一刻の猶予も許されません。また、拉致問題は、日本国の主権及び国民の生命と安全に関わる重大な問題です。同時に、この拉致問題は、日本だけにとどまるものではありません。被害者の中には、欧州滞在中に拉致された方もいます。
 さらに、拉致の被害者は韓国にも多数いることが知られているほか、タイ、ルーマニア、レバノンなどにも北朝鮮に拉致された可能性のある方が存在することが明らかになっており、拉致問題は基本的人権の侵害という国際社会の普遍的問題です。国連の場においても、人権理事会、総会で拉致問題を含む北朝鮮の人権状況決議が繰り返し採択されているほか、安保理の場においても拉致問題の早期解決と拉致被害者の即時帰国を強く要求するステートメントが発出されています。
 拉致問題は基本的人権が守られる国際社会を築こうとする私たち皆が力をあわせて解決すべき問題でもあるのです。
 今回、関心を寄せてご来場いただいた皆様に御礼申し上げるとともに、これからも拉致問題解決へのご理解とご支援をいただければ幸いです。

Message from Hajime HAYASHI,
Ambassador of Japan to the United Kingdom
  
   I would like to pay tribute to M Project Japan for their efforts to realise the screening of the film 'The Pledge to Megumi' in London. It is heartening that a private organisation is taking the initiative to contribute to raising awareness of the abductions issue, and the Embassy of Japan lent its support to this screening.
The Government of Japan has recognised 17 people, including five who returned to Japan in 2002, as victims of abductions by North Korea.
Furthermore, based on the recognition that there are missing persons for whom the possibility of having been abducted by North Korea cannot be ruled out, the Government of Japan is doing its utmost to ensure the safety and immediate return of all abductees, regardless of whether or not they have been officially recognised as abductees.
The issue of abductions by North Korea is a humanitarian matter with time constraints. Because the families of the abductees are now elderly, not a moment's respite can be allowed for the resolution of this issue. It is also a serious problem that concerns the sovereignty of Japan and the lives and safety of its citizens.
Moreover, this is an issue not confined to Japan alone. Some of the victims were abducted while they were in Europe.
Furthermore, it is known that the Republic of Korea also has many victims of abductions, and it has become clear that there have been cases where people may have been abducted by North Korea in Thailand, Romania, Lebanon, etc. It is thus a universal problem for the international community as a violation of fundamental human rights. In the United Nations, the Human Rights Council and the General
Assembly have repeatedly adopted resolutions on the human rights situation in North Korea, including the issue of abductions, and the Security Council has also issued statements that strongly call upon North Korea to urgently resolve this issue and the immediate return of all abductees.
This is a universal matter to be addressed by all of us who are trying to build an international community ensuring fundamental human rights.
I would like to offer my thanks to all those who attended this film screening and would be grateful for your continued understanding and support for the resolution of the abductions issue.
​プログラム
アンケート結果
映画鑑賞のご感想
▪少し怖い描写が多かったが、おそらく現実 はもっと厳しいものだったと思 う。 拉致された人のご家族のことを 思 うといたたまれない。 私たちがこの 問題を風化させる事なく考えていかなければならないと 痛感 。
▪どこまでが ドキュメンタリー かドラマ化 したものか 分かりにくく混乱。
▪北朝鮮の行為は許し難い事を再認識しました。映画の中ではめぐみさんがお 母さんの声を聞く事 ができましたが、現実でも声が届いている事を心から望 みます。
▪北朝鮮での暮らしが印象的 でした。
▪俳優の方々も素晴らしかったです 。
▪残酷な場面を観て、これが 真実に基づいているのかと思うと恐ろしくなりました。 特に火事のシーンは今現在イスラエルで起こっている事と同じで、 人間 はいつになっても同じあやまちを繰り返しているとあらためて気づきました。
▪拉致問題 について知ってはいましたが 今日 の 映画を見て関心が深まり、 当事者や家族の方々の苦しみに心が痛みました。
▪背景情報などにより、少し理解が深まりました。ただし、映画 としての効果をあげるための表現があると思 われました。
▪日本の警察や政府の対応がどうであったのか、もう少し詳しく突っ込 んでいただきたかった。 恐 らくもっと早い時点で北朝鮮の疑いを当局は知っていたのに早く行動しなかったがために、誘拐された方も残されたご家族も亡くなってしまっているのが 残念 です 。
▪一日も早く拉致問題が解決して、拉致被害者さん達が無事帰国出来る事祈 っております。
▪上映前の演奏に多くの方が胸を打たれましたが、もう少し照明の配慮が欲 しかった。
▪Excellent film depicting a very intense subject.
▪I knew about this issue ten years ago when I was in university as I attended a course about the current issue of Northeast Asia. In that lecture, we did not have enough time to discuss this topic further. However, it arouses my curiosity. When the promotion of the film screening appeared, I immediately joined this activity.
▪This film can explain how and why the abduction occurred and why the issue cannot be addressed. The story also put me in the victim's shoes. After I watched this movie, I would share it with my family members and friends by the booklet provided. Also, I will keep my eyes on this issue.
▪Interesting, thought provoking and educational.
▪I hope this film is shown as many places as possible.

拉致についての新しい認識・意見・疑問/その他
▪拉致された人は偶然 なのか、それとも 北朝鮮が周到に調査して選ばれたのか 。
▪今後の活動で何を期待 いるのか? 何故帰国者数が少ないのか?
▪拉致された人数が思ってたより多くてびっくりしました。
▪2000年当初 からあまり進展 がない 。
▪日本だけの問題ではないとわかりました。
▪拉致拉致をを手伝手伝ったった人達人達のの気持気持ちやちや心情。
▪今だに沢山の人が拉致されていて、政府が本当に北朝鮮と交渉しているのか疑問を持ってしまいます。
▪Astonished to find the numbers of people were abducted.
▪Why did they abduct a school age child to indoctrinate into NKorea? Was this retaliation for Japans actions in Korea prior to and during 2nd world war?
▪Astonished to find the numbers of people were abducted.
▪It’s very good to let more people to learn the truth.
▪What is the Japanese government doing outside of talking? The North Koreans are on their own path and don’t seem to listen to those outside. Are there other means by which the international community can resolve the whole situation with North Korea and end the suffering of Japanese abductees and ordinary citizens of North Korea? It is sad in this day and age that a country like North Korea exists and treats people so inhumanely.​ 
bottom of page